セルフエスティームという概念について【ピオン社長ブログvol.39】

  • 685

皆さん、おはようございます。

前澤です。

今、未来プロジェクトというプロジェクトを行なっております。これは、この先の(株)マエザワがどのようになっていきたいか、どうあるべきか、何を大切にしていくかを定めていくもので、月に1度店長たちとも一緒に話し合いを行なっております。

そこで、ご紹介しているのがこのタイトルのセルフエスティームという概念です。

このセルフエスティームとは、直訳をすると自尊感情と訳されます。

何やら難しい言葉です。

最近では自己肯定感という言葉がよく使われておりますが、それに近いと考えてもらっていいと思います。

つまり、自分自身を価値ある人間だと感じる感覚です。

このセルフエスティームが高いメンバーが集まる組織と、低いメンバーが集まる組織では生産性が4倍ー5倍違うと言われています。

自分自身に対する気持ちがポジティブであるだけでなく。

対人関係にも影響を与えるようです。

セルフエスティームが高い状態だと柔軟性、ユーモア、思慮深さ、相手の気持ちを思いやる、創造的な行動ができる、チャレンジができると言われています。

セルフエスティームが低い状態だと、その場に集中できない、周りから無視されているように感じる、意思決定を避ける、他社を攻撃したり、仕事を抱え込んだりしてしまう。

僕は、セルフエスティームが高いチームを作りたい、これは生産性をあげたいという問題ではなく、僕も含め、全員が自分のことを価値ある自分、価値ある仲間だと思って一緒にチャレンジしていきたいからです。

この未来プロジェクトを通じて、勉強をして、セルフエスティーム向上運動をしていきます。

今日も笑顔で頑張りましょう。